岐阜県大垣市在住・ハクムン(女性・45歳)のハチ駆除体験談
ハチの種類 | 不明 |
---|---|
巣ができた場所 | 庭に植えたハーブ |
駆除にかかった費用 | 10,500円 |

洗濯物を取り込む時に刺されて…ハーブにハチの巣!
ガーデニングをするのが趣味で、庭ではちょっとした野菜栽培やハーブを植えていました。
ある日、庭に面したベランダから洗濯物を取り込む時にハチが一緒に入り込み、手の指を刺されました。
おかしいと思い調べたところ、庭に植えたハーブ(バジル)にぶら下がるようにハチの巣が作られていました(地上から30cmくらいの場所)。
大きさは拳1個分くらいで、よく見ると周りを何匹ものハチが飛び回っていました。
刺された指は腫れしばらく痛痒く辛い思いをしました。
庭をいじるのが趣味だったのに、ハチが飛び回っているため、庭に出るのが怖くなりました。
できるだけ近くの業者で、過去の実績を重要視
まずネットでハチ駆除業者を調べました。
全国の業者が出てきて調べたところ、出張費もかかるとのことでした。
できるだけ近い場所の業者がいいと思い、市町村を指定して検索をかけました。
そうすると何軒かの業者がヒットしました。
その中のHPを全て拝見して、まず値段をメインに絞り込みを開始しました。
値段があまりに安いところは出張費が高いことがあったので、全体でいくらかかるかを調査しました。
値段だけでなく、業者の過去の実績も重要視したポイントです。
その中でも写真で駆除の手順を紹介している業者や、ハチの習性など詳しく説明しているサイトを選びました。
駆除は翌日夕方に、2人で作業。時間は10分もかからなかった!
ネットで申し込むこともできたのですが、すぐに駆除をして欲しかったので、サイトに載っていた電話番号にかけすぐに連絡を取りました。
ハチの子育ての時期だったせいか依頼が多いらしく、当日は無理でしたが、翌日夕方の予約が取れました。
業者さんは、トラックに乗って登場、1人ではなく、2人で作業を行いました。
1人が両手に大きな特殊な手袋をはめ、もう一人がスプレーを手に持っていました。
少し離れた場所からスプレーを蜂の巣めがけて吹きかけ、ハチが慌てて飛び出した後の蜂の巣を、手袋をはめている方が手でもぎ取りました。
そのハチの巣を麻?のような素材の大きめの袋に入れて持って帰られました。
時間は10分もかからなかったと思います。
値段が高いのは不満だけど、駆除は本当に一瞬!
満足した点は、10分もかからずにハチの巣を処分してくれたことです。
本当に一瞬でした。
不満だった点は、やはり値段が高いことです。
10分もかかっていないのに、1万円を超える金額を支払うのはちょっともったいない気がしました。
出張費がかかるのは仕方ないと思いますが、近場だったし往復のガソリン代プラスアルファぐらいでいいのではないかなと思いました。
意外だった点は、業者の方が軽装だったことです。
テレビで見るような厳重な服装(頭や顔をカバーするタイプ)で作業されるとばかり思っていたので、ほぼ作業着のような格好で作業を始められた時はびっくりしました。
まずは役所に相談を!無料や一部負担してくれるかも
まず最初に区役所や市役所に相談してみることをお勧めします。
市町村によっては、無料で駆除してくれるところもあるようです。
無料でなくとも、駆除費用に一部を負担してくれたり、業者を紹介してくれたりするところもあります。
私の場合は、市役所が駆除してくれなかったので、自分で駆除業者を探しました。
ネットで探す場合、値段だけにとらわれず、サイトの全体に目を通すことをお勧めします。
出張費やプラスでかかる費用については記載がなかったり、小さい字で書いてある場合があります。
ハチ駆除シェアNo.1で格安料金の「ハチ110番」解説記事はこちら。