兵庫県神戸市在住・ぽんぽこたぬきさん(女性・32歳)のハチ駆除体験談
ハチの種類 | クマンバチ |
---|---|
巣ができた場所 | 一戸建て2階の子供部屋の屋根下 |
駆除にかかった費用 | 20,000円 |

窓ふきをしていて、外を見たらハチの巣が!
私は2階建ての一軒家に住んでしますが、ハチが巣をつくったのは、2階北側の雨がかからない屋根下でした。
巣ができた部屋の真横に子供部屋の窓があり、久しぶりに窓ふきをしていて、外を見たら直径30~40センチ程度楕円形のハチの巣がありました。
周囲にはハチはいませんでしたが、ハチ駆除業者の方が駆除している最中は沢山のクマンバチが出てきていて大変驚きました。
幸い被害にあう前にハチの巣を発見したので良かったです。
ハチの駆除業者の方は、私の自宅にできたハチの巣は3か月程度でできたものだろうと推測されており、ただただ驚きました。
地域に密着したハチの巣駆除業者のほうが信ぴょう性がある!
まず、ハチの巣駆除業者をネットで探していると、一番最初に出てきた業者に問い合わせをしました。
コールセンターのような部署に電話がかかり、ハチの巣をした場所、大きさや自分の住所を聞かれました。
しかし、値段が駆除料金と出張料、処分費で4万円と言われるし、コールセンターの方の曖昧な対応にそちらではお願いしませんでした。
次に調べたのは、自分の住んでる地域のハチの駆除をされている会社に問い合わせしました。
電話をすると、駆除されている方とお話しができ、値段もハチの巣の状況を見ないと正確な金額はわからないと言いつつも、すべて込みで2万から3万円程度でできることを言ってくださったのでお願いしました。
ネットは色々な業者が出てきますが、地域に密着したハチの巣駆除業者の方が信ぴょう性があると思います。
20年以上のベテランの方が来てくれて安心した!
駆除依頼の電話をして、空いていたのか、30分程度で来てくださりました。
担当してくださった方は、20年以上この業界で携わっておられる方で、ベテランの雰囲気に安心しました。
また、明るく、ハチの生態を丁寧に教えて下さり大変好感が持てました。
駆除するために、私たちは部屋にいるように指示を受け、窓越しに見ていましたが、ハチの動きが鈍くなる煙のようなものをハチの巣に入れていました。その後、一気に根本からハチの巣をそぎ落としておられました。
一通りの処置は1時間程度だったと思います。
最後はハチの巣の中身を見せて下さり、子供たちもびっくりしていました。
地域密着型の業者だから迅速対応だった
今回お会いしたハチの巣駆除業者の方は、ベテランの方だったので、安心感がありました。
また、地域密着型の業者だったので、迅速に対応してくださり、大変感謝しております。
私たちの安全を配慮した作業の仕方にも好感が持てました。
不満だった点は、ハチの巣を根本からそぎ取っておられたのですが、少し屋根に残っていたのが気になりました。
また、屋根に上るときも、少し雑で雨どいが歪んでいたのは不満です。
ハチの巣を駆除した後、とったハチの巣を子供たちに見せて下さり、女王バチや幼虫などの説明もあり子供たちはとても喜んでいました。
全体的には満足のいく方でした。
地域に根付いた業者がお勧め!電話の段階でおおよその金額も聞くこと
地域に根付いたハチの巣業者の方に問い合わせをすることをお勧めします。
電話の段階で、おおよその金額をお聞きすることをお勧めします。
こちら側もハチの巣ができた場所や大きさを具体的に話されるほうが、スムーズに対応して下さると思います。
業者の方が屋根に上られる際には、雨どいや、屋根が傾かなかったかなど、見ているほうが良いかと思います。
電話で話する際は、実際に来てくださる方とお話しをされる方がトラブルも少なくスムーズに進みます。
迅速に対応していただくためには、緊迫した雰囲気で伝えると即日対応してくださると思います。
ハチ駆除シェアNo.1で格安料金の「ハチ110番」解説記事はこちら。