岩手県盛岡市在住・もりりんさん(女性・28歳)のハチ駆除体験談
ハチの種類 | アシナガバチ |
---|---|
巣ができた場所 | 通気口の内部 |
駆除にかかった費用 | 6,300円 |

寝室の通気口の内部にハチの巣が!!
巣ができたのは、寝室にある通気口の内部でした。
部屋の中から見ると蓋、フィルターがあり、その奥に巣が作られていました。
以前から物音が気になっていましたが、新築で屋根裏を見ても生き物がいるわけでもなかったので、まさかハチだと思わず過ごしていました。
駆除業者の方にも、よく気が付いたと言われたほどです。
住み始めて1ヶ月半ばかりでしたが、どうやら入居前から作り始めていたようで大きさは男性の手のひら程度のかなり大きなものでした。
ハチの種類はアシナガバチで、黒っぽくゴツゴツとした巣でした。
幸いにもフィルターを外す前に巣があることに気が付いたので、刺されるようなことはありませんでした。
お値打ちで、24時間受付・メール対応の業者を選択
インターネットにて、ハチ駆除業者を検索しました。
相場は8,000円からとなっていましたが、なるべくお値打ちなところが良かったので5,000円からとなっている業者を選びました。
なるべく早く対応して貰いたかったので、24時間受付であることも重視しました。
電話対応は面倒だったので、メールで対応して貰えることも選んだポイントでした。
その他は特にこだわりなどありませんでしたが、料金が不明瞭な業者は候補から外しました。
安全に駆除して貰える業者を探すのは難しいですが、まずはホームページを見て回るほかありませんでした。
依頼から3日後、作業は1名で30分足らずで終了!
依頼から3日ほどしての実施でした。
依頼したのは害虫駆除はもちろん、遺品整理なども手掛けている業者の方でした。
まずは通気口の内部がどのようなものなのか、別の部屋にて説明しました。
フィルターを取ってしまうとハチが部屋の中に入ってしまう可能性があったので、どのように取り除くのか相談しました。
実際、作業に移り通気口の周りをドライバーで外して巣を丸ごと取り出せるようにしました。
巣を取り出し、内部の部品にハチの唾液などが付着している可能性がある為、部品はこちらで水洗いしました。
作業はだいたい30分足らずで終了しました。
作業者の方は1名でしたが、手早く対応頂けました。
特に防護服を身につけることなく、スピーディに対応!
初めて駆除業者を利用しましたが、やはり害虫駆除は危険も伴う為、依頼した方が良いと思いました。
何より金額が気がかりではありましたが、危険な作業をして頂けると思えば納得の金額でした。
作業者の方は特に大掛かりな防護服を身につけることなく作業されており、慣れている様子で感心しました。
不満に思う点はありませんでしたが、1人で作業されていたのでこちらもあれこれ気を遣いました。
こちらの持っている道具を使って頂く際には、腰の低い態度で好感を持ちました。
相場よりお値打ちでスピーディーな対応にとても感謝しています。
まずは役所に確認を!明瞭な価格提示の業者を選んで!
駆除業者はやはりお値段が張るので、まずは地域の役所にて対応していないか確認をおすすめします。
私の地域では役所が対応していなかったので、駆除業者を依頼することになりましたが、役所に依頼した方が費用も抑えられるようです。
業者への依頼時には、明瞭な価格の提示をする業者か確認した方が良いでしょう。
正直、言い値の商売なので、作業後にそんな値段だとは思わなかったと後悔のないように提示をお願いした方が良いです。
ハチ駆除シェアNo.1で格安料金の「ハチ110番」解説記事はこちら。