新潟県新潟市在住・トットリアさん(男性・28歳)のハチ駆除体験談
ハチの種類 | スズメバチ |
---|---|
巣ができた場所 | 実家の玄関の屋根の下あたり |
駆除にかかった費用 | 15,000円 |

屋根裏に20センチぐらいのハチの巣を発見
夏に子供を連れて両親の実家に戻った際に、屋根裏を見たら20センチくらいのハチの巣を発見しました。
ただ母親に話をしたところ全く気づいていない様子で、今まで実家にハチの巣ができたことなんてなかったので、「あんた何言っているの?」って言われました。
玄関まで連れて行って「ほら、そこそこ」みたいに見せたらとってもビックリしてました。
そしたら父親が帰ってきたので話をしたら、知っていたらしく、「ご近所さんからも最近ハチが多いね、って遠回しに言われる」とのことでした。
なんでご近所さんも迷惑しているのに、放置しているの!ってことで家族全員で父親を責めた後に、駆除に向けて調べることにしました。
するとスズメバチの巣のようでしたので、もうその日に業者を呼ぶことにしました。
父親は「俺が一人でなんとかする」って言ってたのですが、自分たちで駆除して何かあったら怖かったので全力拒否しました。
何かあったら怖い…お金よりも安全性を重視して専門業者を検討
業者に頼もうと思って調べたのですが、結構高く、ネットでざっとみてみると1万円くらいでした。
しかもハチの種類で値段が変わってスズメバチだと他のハチよりも高いのです!
なので、何でも屋さんみたいなのにお願いすることも考えました。
電話したら「現場見てですけど、5,000円くらいで頑張ります」とのことでした。
でもやっぱり何かあったら怖いので、お金よりも安全性を重視してハチの専門業者一択で検討しました。
とはいえ、ネットで調べてもあんまり差は分かりませんでした。
1万5千円くらいになったのですが、最終的には、これまでの実績とか口コミとか、そういうのが多めにあって信頼できそうな業者さんに頼む方針にしました。
即日対応できるところに依頼して、その日の夜に駆除決行!
電話してから気づいたのですが、即日対応できるところとできないところがありました。
基本は即日対応もできるって書いてあっても、「今日は埋まっているのですみません」って断られることも意外と多いです。
3社電話をして1社だけ即日でいけたのでそこにお願いをすることにしました。
時間帯で日没後が安全とのことで、夜にハチ駆除を決行になりました。
駆除の作業自体はすっごく早くて20分くらいで終わりました。
その間、私たちは安全のために家の窓から様子を伺ってました。
防護服みたいなのを着て、殺虫剤?みたいなのをバーっとかけて、ちょっと時間を置いてから、袋を被せて根元から切断して終了でした。
意外とあっさりしてたのですが、安全に穏便に短時間で済ませるところはさすがプロだなって感じです。
業者に頼んで即日、安全に駆除してもらえて助かった
業者に頼んでみて良かったことは、即日、安全に駆除をしてくださったことです。
業者を呼ぶ前に、自分たちでもできるかもって思って駆除の方法も調べたのですが、なんだかんだ必要なものを揃えることと、その後の処理が大変です。
駆除用のスプレー、防護服、駆除した巣を入れる袋、ってすぐには揃わないですし、駆除したあとって普通のゴミに捨てるわけにもいかないかも、とか考えたり・・・
業者を選んで、頼んだらあとは家にいれば、その日中に終わったので助かりました。
対応も水道工事屋さんとか電気屋さんのように親切丁寧でありがたかったです。
ハチと戦う人たちなので強面でぶっきらぼうなのかなって勝手に思ってました・・・ごめんなさい。
失敗したときのリスクが大きいので業者に頼んだ方が良い
お金のこととか考えると、自分たちでできるかなって思うと思うのですが、絶対に業者を頼んだ方が楽ですし良いです。
業者さんも、ミツバチの巣とか、スズメバチでも女王が作り出した頃ならまだしも、ある程度大きくなった巣は自分たちでやるのはリスクがあると思います。
ユーチューブとかを見ると個人でやっている動画もありますが、うまくいけば良いですけど、失敗した時のリスクが大きいので頼んだ方が良いと思います。
装備を揃えるのも大変だと思います。
ハチ駆除シェアNo.1で格安料金の「ハチ110番」解説記事はこちら。