佐賀県佐賀市在住・やまちゃん(女性・43歳)のハチ駆除体験談
ハチの種類 | アシナガバチ |
---|---|
巣ができた場所 | 柿の木の枝部分 |
駆除にかかった費用 | 13,000円 |

洗濯物を干しているとき、ハチがブンブン飛んでいた!
洗濯物を干しているとき、ハチがブンブン飛んでいたので、これは普通ではないなと感じ、周辺をじっくり観察してみると柿の木の枝部分にラグビーボールほどの蜂の巣ができたいたのを発見しました。
ハチはかなりの数がいて、大きなハチの巣ができていました。
自分で除去するのは難しいなと感じ、ハチの駆除を依頼することにしました。
柿の木は2階のベランダに近い部分にあり、ベランダにもよくハチが飛んでいる姿を見ていたので、洗濯物を干すときには、かなり気をつけないとハチの影響を受けると実感していました。
洗濯物にハチがとまることもありました。
料金はまちまち…早く来てくれる業者を選んだ
ハチ駆除業者の選び方は、インターネットで検索して電話をかけて駆除に要する時間や料金など具体的なことを聞き、ハチ駆除ができる作業員の方が自宅へ到着するまでどれくらいの時間が必要になるかなど、具体的なことを質問した後、早く来てもらいたかったので、なるべく作業に取り掛かる時間が短いハチ駆除業者にしました。
ハチ駆除は、すぐ行ってもらいたかったので、早く来てくれるハチ駆除業者を選ぶことにしました。
ハチ駆除の料金は業者によってまちまちなので、電話をかけて費用やサービス面をじっくり聞いて比較することにしました。
朝8時頃に連絡をしてお昼前に熟練スタッフが到着
朝8時頃に連絡をして、当日のお昼前にハチ駆除業者からスタッフを派遣することができるとのことでした。
お昼前にハチ駆除に熟練したスタッフの方が到着して、ハチの巣駆除を行ってもらい、時間は1時間ほどで作業完了することができました。
駆除の手順は、まずハチ除けを被り、そしてハチの巣をチェックした後、ハチ駆除スプレーと虫捕り網を持って脚立を伸ばし、ハチの巣に近づいてスプレーをかけます。
その後は、ハチが沢山飛ぶので、スプレーをしっかりかけてハチを駆除した後、急いで袋に入れます。
周辺を飛んでいるハチは虫捕り網で取り、駆除してもらい、料金は13,000円でした。
しっかり駆除することができ安心できた!
ハチ駆除に熟練したスタッフさんが熟練している方なので、ハチ駆除について詳しいことを説明してくれました。
アシナガバチのハチの巣だったので、スズメバチと違うとのことで安心できました。
ハチは11月頃から冬場にかけてハチも活動がおとなしくなるので、ハチの巣の駆除もスムーズになるけど、それ以外はかなり活発になるとのことで詳しい内容を聞くことができ、とても参考になりました。
ハチ駆除した後もハチがけっこう周辺を飛んでいるので、しばらく駆除終了後もハチ駆除スプレーで対策してもらいました。
しっかり駆除することができ、安心できました。
ハチ駆除業者はインターネットで検索して電話で詳しく確認を!
ハチ駆除業者は、インターネットで検索すると何件かヒットするので、電話をかけて詳しい内容を質問してみるのがよいでしょう。
ハチ駆除ができるスタッフの方が作業可能な時期、料金などきちんと確認しておくと安心できます。
当日作業を希望している場合は、伝えることでスムーズに作業ができるようになります。
ハチ駆除業者へ依頼することで、大きなハチの巣もしっかり駆除してもらえるし、駆除後にハチが飛んでいる場合の対策方法もわかります。
ハチ駆除シェアNo.1で格安料金の「ハチ110番」解説記事はこちら。